イベント情報

来場御礼 第17回ながさき水産科学フェア(研究所一般公開)

令和元年10月20日(日)に、長崎市多以良町の西海区水産研究所(長崎庁舎)と、隣接する長崎大学環東シナ海環境資源研究センター、長崎県総合水産試験場の三機関が連携協力して、「第17回ながさき水産科学フェア」を開催しました。

当日は天候にも恵まれ、676名の方にご来場いただきました。多くの方にご来場いただき、またアンケートにもご協力いただき、誠にありがとうございました。

西海区水産研究所の展示会場では、各部・センターが企画した「チリメンモンスター観察会」、「魚介類のタッチプール」、「魚類標本展示」、「まぐろ研究施設見学」、「パソコンおさかなクイズ」、「ペーパークラフト」や研究紹介展示「有明海ってどんな海」などを行いました。各展示会場は賑わいを見せ、来場された方に大いに楽しんでいただけたと思います。

サイエンスカフェの会場では、「遺伝子で生き物の住みかを知る~環境DNAのおはなし~(西海区水産研究所)」、「魚の子供の秘密基地!?“流れ藻”の世界(長崎県総合水産試験場)」、「トラフグって美味しくて面白い(長崎大学環東シナ海環境資源研究センター、長崎大学水産学部、長崎市たちばな漁業協同組合)」と題した講演をわかりやく紹介させていただき、普段はなかなか聴けない海や魚の話に、大勢の方が飲み物を片手にくつろいで聴講されていました。

ご来場いただいた皆様には、今回のイベントを通して、水産研究所の役割や研究業務へのご理解を、さらに深めていただけたのではないかと思います。

本イベントは来年も開催する予定です。また、お会いできることを、職員一同楽しみにしています。

当日の様子 ※写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

サイエンスカフェ パソコンおさかなクイズ 魚類標本の展示
まぐろ飼育研究施設の見学 チリメンモンスター観察会 タッチプール1
展示「有明海ってどんな海」 タッチプール2 機構の人気キャラクター「ふーちゃん」