独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所
トピックス
 スジアラ体験放流記@

  平成21年7月16日、石垣市立伊原間中学校の総合学習の一貫として「スジアラの体験放流」を実施するにあたり、当石垣支所より與世田支所長、奥澤栽培技術研究室長、武部主任技術開発員が講師として参加、同行しました。
  この学習の目的は、スジアラの稚魚放流を通して、地域の重要な産業となっている漁業に対する関心を高め、並びに子供達が直接稚魚を放流することによって、栽培漁業を学びながら海や生き物などの自然に対する関心を高めることです。
  なお今回の放流には総勢45名(子供37名+教師8名)が参加し、3,000尾の稚魚を放流しました。

☆スジアラとは?
「おさかな瓦版 No.28」(平成21年4月・PDF 1.0MB)



放流を前に與世田支所長から説明を受ける子供達
ダイビング船に乗り込み、いざ出発!
船越漁港から約3km離れた沖合にて、「また元気に帰ってきてね」のかけ声でスジアラを放流しました。

帰港後、伊原間中学校の本成校長と子供達から今回の体験学習に対して、お礼の言葉がありました。