トップページ > 組織について > 石垣支所

  亜熱帯には、サンゴ礁やマングローブなど特有の環境が広がり、そこには多くの種類の生き物が住んでいます。また、黒潮が流れるこの亜熱帯の海は、沖合で生活する魚が生まれ、育つ場でもあります。石垣支所では、このような環境の特徴を活かしたつくり育てる漁業を進めるために、また、水産資源を守り持続的に利用していくために、そして、数多くの種類からなる複雑な生き物の社会を保っていくために必要な研究開発を行っています。さらに、亜熱帯域と似た環境を持つ国々などとの研究交流も図っています。
研究本館 八重山栽培技術開発センター

 石垣支所業務管理室は室長・管理係の体制で文書管理、職員の服務・福利厚生、予算管理、物品役務の調達、施設の維持管理等の業務を行い、試験研究・調査の推進を支えています。

 各研究室が進める亜熱帯地域での水産研究に参画するとともに総括を行い、これらに関する情報の収集と国際的な共同研究の推進を行っています。

 サンゴ礁などに住んでいるいろいろな生き物がお互いに、また環境とどのように関わりを持ちながら生活しているかを明らかにする調査研究を行っています。

 亜熱帯の海の魚や貝などについて、種類や一生の様子、生き物の数が変化するしくみなどを調べ、資源の状態などを明らかにする調査研究を行っています。

 亜熱帯の海で、水温、塩分、プランクトンなどを調べ、それらがそこに住む魚などとどのように関係しているのかについて調査研究を行っています。

 亜熱帯の海の特徴を活かし、産業上有用な魚類、エビ・カニ類、貝類などを増やすために、対象となる生物の生理や生態などを明らかにする調査研究を行っています。

 亜熱帯に生息する魚類、甲殻類、ウミガメ類などの資源増殖あるいは資源回復をめざし、親からどのように卵を取り、種苗を育て、放流すればよいかなどの研究開発を行っています。