イベント情報

来場御礼 第12回ながさき水産科学フェア(研究所一般公開)

平成26年10月19日(日)に、長崎市多以良町の西海区水産研究所(長崎庁舎)と、隣接する長崎大学環東シナ海環境資源研究センター、長崎県総合水産試験場の三機関が連携協力して、「第12回ながさき水産科学フェア」を開催しました。今年の来場者数は、874名でした。多くの方にご来場いただき、またアンケートにもご協力いただき、誠にありがとうございました。

西海区水産研究所の展示会場では、各研究部・センターが企画した「おさかなパソコンクイズ」や「タッチプール」、「チリメンモンスター観察会」、「二枚貝観察」、「クロマグロ実物大模型との記念撮影」、「魚類標本展示」などで、来場された方に大いに楽しんでいただけたと思います。特に、水産総合研究センターのイメージキャラクターである「ふーちゃん」は同時期に開催されていた「おさかな祭り」会場でも、子供に大人気でした。

サイエンスカフェの会場では、かまぼこの科学、いるかの妊娠、クロマグロ研究に関する話題等、普段はなかなか聴けない海や魚の話があり、大勢の方が飲み物を片手にくつろいで聴講されました。

ご来場頂いた皆様には、今回のイベントを通して、水産研究所の役割や研究業務へのご理解を、さらに深めていただけたのではないかと思います。

本イベントは来年も開催する予定です。
また、お会いできることを、職員一同楽しみにしています。

当日の様子※写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

ふーちゃん
(水産総合研究センターイメージキャラクター)
小さい子供たちに大人気

二枚貝濾水活動の観察
チリメンモンスター探しに夢中

海洋生物とふれあえる
タッチプール

実物大のクロマグロ模型と記念撮影
大盛況のサイエンスカフェ!