研究トピックス

 西海区水産研究所が行っている業務のうち、研究や調査の中からピックアップして紹介しています。イベントに関する情報につきましては左のメニューバー「イベント情報」から、その他のお知らせにつきましては「トピックス」からご覧いただけます。

No. タ イ ト ル 掲 載 日
No.20 YOUNG FISHERIES ACOUSTICIAN AWARD を受賞 2018/11/29
No.19 タイラギ人工種苗生産技術にかかる技術講習会を開催しました 2018/5/14
No.18 平成29年度日本水産学会論文賞を受賞 2018/4/4
No.17 日本サンゴ礁学会最優秀口頭発表賞を受賞 2017/12/8
No.16 FIS若手研究者ベストポスター賞を受賞 2017/10/19
No.15 日本魚類学会奨励賞を受賞 2017/9/27
No.14 アウトスタンディング・ディスカッション賞を受賞 2017/5/22
No.13 2016年度日本ベントス学会奨励賞を受賞 2016/10/25
No.12 陽光丸が気象庁長官より表彰を受けました 2016/6/28
No.11 2016年度日仏海洋学会論文賞を受賞 2016/6/22
No.10 日本水産増殖学会奨励賞を受賞 2016/4/11
No.9 決定!あなたが選ぶアカジンのベストカラー -亜熱帯研究センター一般公開にてスジアラの体色に関するアンケート調査を実施- 2014/12/19
No.8 水産海洋学会若手優秀講演賞を受賞 2013/11/20
No.7 水産海洋学会宇田賞、水産学会奨励賞、日本水産学会論文賞を受賞 2013/5/23
No.6 八代海における有害赤潮等の連続観測システムの開発 2012/2/16
No.5 熱帯・亜熱帯域特産種シロクラベラの資源回復を目指して 2010/11/16
No.4 有明海に出現する海坊主(根口クラゲ類)の生態を探る 2010/09/07
No.3 有明海西部の干潟に広がる「カキ礁」の役割とその回復に向けて 2010/07/01
No.2 陽光丸第3次航海報告 2009/06/22
No.1 2009年も調査船でうららかな春 2009/06/10