研究情報
主要研究成果集(~平成17年度) |
- 平成17年度主要研究成果情報
- 平成16年度主要研究成果情報
- 平成15年度主要研究成果情報
- 平成14年度主要研究成果情報
- 平成13年度主要研究成果情報
- 平成12年度主要研究成果情報
- 平成11年度主要研究成果情報
- 平成10年度主要研究成果情報
- 平成9年度主要研究成果情報
春期の東シナ海におけるカタクチイワシ仔魚の分布および成長
有明海湾奥西部サルボウ漁場における微細気泡噴流式底質改善装置による底質改善
タイラギ衰弱貝にみられるウイルス様粒子は大量死の一因か?
サンゴHSP70遺伝子の全長クローニングと発現解析
~ 研究トピックス ~
東シナ海におけるエチゼンクラゲの分布特性
八代海の干潟と藻場のGISデータベースの構築
石垣島吹通川マングローブ域における物質保持機能の解明
計量魚群探知機を用いて浮魚類の現存量指標値を推定する
トラフグの分布・回遊に関する遺伝的解析の試み
東シナ海における植物プランクトンに対する動物プランクトンの摂食圧
東シナ海陸棚縁辺部での冬季における暖水の北上について
生化学指標を用いた二枚貝の生理状態の評価
有明海湾奥部の貧酸素水塊広域連続観測システムの構築
水産生物データの高速クロス集計プログラムの開発
幼生放流による造礁サンゴ類の加入促進
~ 石垣支所開所10周年記念研究トピックス~
屋嘉下口川(やかしもぐちがわ)河口域におけるカイアシ類の分布特性
石垣島周辺沿岸域における主要海草類の地上部長の季節的変化
東シナ海・日本海産トラフグの資源解析の試み
九州南西海域における黒潮流軸の南北移動
無節石灰藻を用いたコレクターによるアワビ類着底初期稚貝の採集
改良袋網による小型定置網ウミガメ混獲防止
~ 研究トピックス~
秋季における東シナ海産アカムツの分布構造
広域連続観測で捉えた有明海の貧酸素水塊の動態
有明海におけるタイラギの大量死の病理学的解析
ポップアップタグによる推定位置と追跡調査でのGPSによる位置との比較
ウマヅラハギとサラサハギの種間雑種
潮汐により大きく移動する貧酸素水塊
2001年の有明海におけるマクロベントスの分布密度と底質環境
アミメノコギリガザミ人工種苗の放流調査手法の開発に向けて
~ 研究トピックス ~
春期の東シナ海表層におけるカタクチイワシシラスの分布形態
有明海の海底で何がおきているのか?
溶存酸素濃度の低下に伴うタイラギの行動の変化
衛星画像による東シナ海マアジ産卵場の海域特性の把握
東シナ海とその周辺におけるマアジ産卵場の時空間分布と海洋環境の解明
有明海における長期の漁場環境モニタリング結果の図化
イセエビの幼生期初期から中期における分布形態
東シナ海大陸棚域における底層での栄養塩(リン酸塩、硝酸+亜硝酸)の再生
~ 研究トピックス ~
有明海における海色衛星画像の検証とクロロフィルの時空間変動
有明海産タイラギのグリコーゲン蓄積量の推移
赤土がサンゴの遺伝子発現に与える影響
東シナ海・黄海、日本周辺におけるトラフグの分布・回遊及び系群
人工衛星により得られた東シナ海の水色分布とまき網漁場形成の関係
クロアワビ天然稚貝の発見数の年変動及び分布における大型海藻との関係
ホルマリン固定標本からのDNA抽出法と種判別への応用
~ 研究トピックス ~
流れ藻は中国からもやって来る
食物連鎖・エナジーフローのトレーサーとしての安定同位対比分析手法
グリコーゲンを指標としたタイラギ資源の生理状態
八重山周辺におけるクロマグロ親魚の漁獲状況
画像解析による銘柄別体長組成推定の試み
水中投入式クロロフィル計への現場使用への道
大変動する浅海砂浜域におけるヒラメ稚魚の大好物
八重山諸島・石垣島におけるウミガメ類の産卵実態
~ 研究トピックス ~
アーカイバルタグによるトラフグの標識放流
東シナ海陸棚からの粒子輸送~いつ,どこから
大型褐藻類葉状部消失現象の原因解明
石垣島宮良川からの赤土流出
石垣支所竣工記念研究成果
東シナ海のウマヅラハギとサラサハギの魚種交替
東シナ海における有機ハロゲン化合物の分布
解け始めたイセエビ初期生態の謎とイセエビ増養殖への展望
過酸化水素水による造礁サンゴの産卵誘発
東シナ海・黄海におけるスルメイカの分布と回遊
九州南方~台湾東方海域における中規模の海洋構造
アマノリ殻胞子の超低温保存